ビジネスにおいて欠かせないアプリケーションの一つが、PowerPointです。
会社で使う、「会議資料」「マニュアル」「プレゼン資料」は、ほぼ、PowerPointで作られているのではないでしょうか。
ですが、このソフトの用途はそれだけではありません。
実は、画像編集をするソフトとしてもチカラを発揮してくれます。
今回は、PowerPointを使った画像編集方法のご紹介です。
特別なペイントソフトやツールは不要!。
PowerPointを使うと、画像の編集ができるうえに、
簡単にWordPressへ画像の投稿ができます。
もちろん、初心者の方やパソコン操作が苦手な方も大丈夫ですよ。
それでは、さっそくはじめましょう!
今からご案内する操作での画像編集は、画像の保存形式が「PNG」保存になります。
頻繁にこの方法で画像を投稿すると、サイトが重くなる可能性があるためご注意ください。
とりあえずスクショ
参考画像とかアイキャッチ画像がほしいときにスクリーンショット使うことありますよね。
パソコンだと、プリントスクリーンとか使いますが、通常「画像をスクリーンショット」→「保存」→「編集」→「アップロード」
という流れになります。
ですが、「ちょっと手間だな」と思うことありませんか?
そういうとき、特にWordPressで記事投稿する際に、PowerPointを使うと効率があがります。
やり方は簡単です。
① PowerPointを起動させる。
② 画像の編集がしやすいように、スライドは「白紙」を使います。
・画面左側に表示されているスライドを「右クリック」。
・「レイアウト」を選択。
・「白紙」を選択。
※最初から「白紙」が表示されている場合は、上記の操作は不要です。
③ スクリーンショットしたい画面(画像)をあらかじめ表示しておきます(例:今回はGoogleの検索ページを表示させています)。
スクショするgoogleの画面
④ PowerPointのリボンから「挿入」をクリックし、「スクリーンショット」→「画面の領域」を選択します。
⑤ 画面が切り替わり半透明になるので、その状態で切り抜きたいところをドラッグし、マウスから指を離してください。
その後、自動的にスライドに貼り付けされます。
選択した場所が切り抜かれます 👇
編集
次に、スクリーンショットした画像を編集します。
「吹き出し」を入れたり、ポイント部分を「囲んだり」お好みで、編集していきます。
今回は例として、サイズ変更をしたあとに、ポイントとなる部分を四角形で「囲む」という作業をしてみます。
トリミング
はじめに、画像のトリミングします。
トリミングする画像を選択→画面上のリボンにある「図の形式」→「トリミング」→「トリミング」を選択します。
ちなみに、四角形や円形などの図形でトリミングしたいときは、「図形に合わせてトリミング」を選択してください。
今回の例は、通常のトリミングです。
トリミングを押すと、上下左右に黒い「マーク」が表示されます。
そこをスライドさせて、好みの大きさまで余分な部分を削ってください。
画像のサイズ変更
WordPressの場合、画像投稿する際にサイズの調整ができるので、不要であれば下記の操作方法は飛ばしてもOKです。
まず、スクリーンショットした画像のサイズ編集をします。
①編集したい画像を選択。
②リボン上の「図の形式」をクリック。
③画面右側のサイズ横にある。
「↘(図形の書式設定)をクリック。
④「縦横比を固定する」のチェックを外す。
(縦横比を固定してサイズ変更しても問題ありません。
今回は細かな設定ができるようにあえて固定をはずしています)。
⑤サイズを高さ12.5cm、幅19.5cmに設定する(サイズはお好みで決めてください)。
ちなみに、「図形の書式設定」の中に、「解像度に合わせてサイズを調整する」という項目もあるのですが、微調整ができず、サイズも限られています。
編集しずらいので、上記の「cm」でサイズ変更する方がやりやすいでしょう。
囲む
次に「四角形」を使ってポイントとなる部分を囲む作業をします。
リボンの「挿入」から「図形」を選択→「四角形」を選択してください。
ドラッグしてポイントとなる部分を囲みます。
図形の塗りつぶし
図形は背後が見えるように、塗りつぶしの「解除」をします。
「図形の書式」→「図形の塗りつぶし」→「塗りつぶしなし」を選択してください。
枠線の変更
次に「枠線」の変更をします。
「図形の書式」→「図形の枠線」→「色」(好みで選択)→「太さ」→「3pt」(好みの太さ)を選びます。
グループ化
囲みができたらグループ化します。
画像を選択→キーボートの「Ctrl+A」(全選択)を押す→画面上の「図の形式」→画面右側(配置)にある、
「グループ化」を選択して、1つの図にします。
グループの解除は、画像を選択→「図の形式」→「グループ化」→「グループ化解除」で解除できます。
図として保存する場合
編集した画像を「図」として保存することができます。
図を右クリック→「図として保存」を押せば保存できます。(PNG透過)
保存した図はペイントソフトなどで、WordPressに最適といわれている画像サイズ(1200×630)に変更することも可能です。
WordPressに投稿する
次に、WordPressに編集した画像を投稿します。
超簡単で、アップロードも不要です。
さきほど、PowerPointで作成した画像をクリックします。
キーボードの「Ctrl+C」(コピー)を押してください。
※PNG以外の方法で保存した画像は、PCに保存した場所から、画像をコピーしてください。
アップロードしなくても画像の挿入は可能です。
WordPressの投稿画面を出します。
「ブロックを選択するには・・・」にカーソルが立っていることを確認し、キーボードの「Ctrl+V」(貼付け)を押します。
👇
これで、WordPressに画像が挿入できました。
たったこれだけで、完了です!(速い!)
ちなみにプレビューで見た状態がこちらの参考画像です 👇
アップロードせずとも、メディアの中にも残ります。
メディアからの削除方法は、削除したい画像を選び、画面右側1番下に表示される「完全に削除する」を押せば消えます。
まとめ
今回はの方法で、WordPressで使いたい画像を効率よくアップすることができます。
PowerPointを使った編集がおすすめの理由は、編集や修正がしやすく、資料としても残こせるところです。
ブログの構成を考えたり、画像を整理する場所としても使えます。
もちろん、画像を編集する専門のソフトにくらべると機能的には劣るところはありますが、使い方次第で面白いものが作れたりします。
どんどん活用して、オリジナル性の高いサイトを作ってみてはいかがでしょうか。
ぜひ、参考にしてください。
それでは、今回はこのへんで!
ご覧いただきありがとうございました。
人気ブログランキング
コメント