フォルダーの削除とファイルのコピーとエクスポートについて
今回は、不要になったフォルダーの削除と、 ファイルからコピーとエクスポート について解説します。
それではさっそく、はじめましょう!
もくじ
フォルダーの削除方法
消したいフォルダーを長押しすると、すぐ下に「アルバムを削除」というメニューが表示されます。
フォルダー内にある絵も削除されるので、注意してください。

ファイルからコピーとエクスポート
以前、左上には「 ローカルストレージ 」と 「 iCloudストレージ」 がありましたが、メニューが「ファイルからコピー」と「ファイルにエクスポート」へ変更されました。

ファイルに保存してある画像を呼び出すときは、「ファイルからコピー」を選択します。
一方、ファイルに保存したいときは、「ファイルにエクスポート」を選択してください。
ファイルに保存したい絵を選択してから、「ファイルにエクスポート」を押します。
また、 iCloud に保存したい場合も、「ファイルにエクスポート」からです。
iCloudファイルを開くには、メニューの「ファイル」をご利用ください。

詳細を押すと、「 iCloudファイルがギャラリーに表示されなくなりました」とメッセージ表示されます。

『Sketchbookのフォルダーの削除とファイルのコピーとエクスポート』の解説は以上です。おつかれさまでした。
次回は、『Sketchbookのギャラリーの右下にある7つのメニューとは?』です。
ギャラリーの画面右下にある7つのメニュー、共有、スライドショー、時計回転、反時計回転、複製、PSDをエクスポート、削除について解説します。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント