アニメ「海賊王女」は、中澤一登氏×Production I.Gが原作を手掛けた完全オリジナルアニメーションです。
2021年10月2日から放送されて以降、そのクオリティーの高さと、歴史が絡む壮大な物語の展開に、アニメファンの間でも人気が高まってきました。
最近放送されたアニメの中でも、高評価の作品だと言われているのも納得です。
物語のおもしろさはもちろんのこと、その世界観と作画の美しさ、そしてキャラクターたちの表情と、会話やテンポのいい動きには目を奪われます。
Production I.G作品が好きな人なら、ぜひ押さえておきたい作品の1つと言えるでしょう。
ということで、今回はアニメ「海賊王女」の最新情報から見どころまで、詳しくご紹介していきます。
アニメ「海賊王女」はこんな方にオススメの作品
特に作画に興味がある方には、ぜひ見てほしい作品です。
海賊王女は、Production I.Gの本領発揮が前面に押し出されたアニメになっています。
美しい作画のアニメ作品が好き |
キャラクターの動きが良いアニメが見たい |
歴史が絡んだ、ミステリー要素の入った物語が好き |
カッコイイキャラクターが登場するアニメが見たい |
テンポの良い作品が好き |
シリアスだけではなく、ユーモアの要素も入った作品が好き |
独特の世界観をもった作品が見たい |
Production I.G作品が好き |
アニメ「海賊王女」最新情報
2022年7月更新の情報です。
なお、予告なくスケジュールが変更されることがございます。予めご了承ください。
アニメ「海賊王女」配信先動画サイト一覧
アニメ「海賊王女」の見放題配信は、FOD独占となっております。
動画サイト | 提携状況 |
U-NEXT | × |
Netflix | × |
Hulu | × |
FOD | ○ |
amazonプライム・ビデオ | × |
dアニメストア | × |
TVOD(個別課金サービス)での配信先は、以下のとおりです。
動画サイト |
ニコニコチャンネル |
dTV |
バンダイチャンネル |
クランクイン!ビデオ |
ビデオマーケット |
music.jp |
GYAO!ストア |
DMM.COM |
ひかりTV |
HAPPY!動画 |
TSUTAYA TV |
アニメ「海賊王女」STAFF

注目すべきは、名作「サムライチャンプルー」のキャラクターデザインを担当した中澤一登さんが、原作・監督・キャラクター原案・音響監督と幅広く手掛けていることです。
海賊王女を見て、中澤さんらしい作品だと感じた方も多いのではないでしょうか。
また、メインキャラクターデザインを担当した高橋靖子さんは、人気アニメ「ハイキュー!!セカンドシーズン」の作画監督でもあります。
キャラクターデザインをした西村理恵さんは、アニメ「賭ケグルイ」の総作画監督をされていました。
そして、日本のアニメ業界トップといえるProduction I.Gがアニメーション制作をしているところも、海賊王女の魅力のひとつです。
その美しい背景や世界観は、見た人も納得の出来ばえと言えるでしょう。
キャラクターの表情豊かな表現やアクションシーンでの動きは、「さすがProduction I.G!」と言うしかありません。
STAFFの顔ぶれを見ただけでも、「海賊王女」というアニメが、いかにクオリティーの高い作品であるのかがわかります。
原作 |
中澤一登×Production I.G |
監督 |
ToyGerPROJECT/中澤一登/髙橋哲也/藤井サキ |
脚本 |
窪山阿佐子 |
キャラクター原案 |
中澤一登 |
メインキャラクターデザイン |
高橋靖子 |
キャラクターデザイン |
西村理恵 |
コンセプトアート |
西田稔 |
色彩設計 |
土井 和 |
美術 |
竹田悠介/楠元祐也/田中孝典 |
撮影監督 |
荒井栄児 |
編集 |
石井 知 |
音楽 |
梶浦由記 |
音楽制作 |
FlyingDog |
音響監督 |
中澤一登 |
音響監督補佐 |
鐘江 徹 |
音響効果 |
倉橋裕宗 |
録音調整 |
星野賢爾 |
プロデューサー |
黒木 類 |
アニメーション制作 |
Production I.G |
アニメ「海賊王女」CAST
制作スタッフも豪華でしたが、それにあわせて、声優陣も超豪華です。
主人公フェナ役を演じている瀬戸麻沙美さんは、人気アニメ「呪術廻戦」の釘崎野薔薇役で、一躍トップ声優になりました。
フェナの元気なキャラクターと、野薔薇の我が道を行く性格は、どこかかぶるところがあります。
雪丸役の鈴木崚汰さんは、弓道を題材にした「ツルネ-風舞高校弓道部-」の山之内 遼平役を演じていました。
山之内 遼平というキャラクターは人懐っこく元気な性格でしたが、一方、雪丸は渋くて物静かなキャラクターです。
そのギャップの差から、改めて声優さんたちの演技力の幅に驚きます。
ちなみに、紫檀役の櫻井孝宏さんと、花梨役の悠木碧さんは、同じくFOD独占配信中の「平家物語」で、共演しています。
櫻井孝宏さんが「平重盛」役、悠木碧さんが「びわ」役です。
平家物語は海賊王女とは違い、非常にシリアスな物語ですが、むずかしいキャラクターの心情を見事に演じ切っていらっしゃいました。
「平家物語」に興味がある方は、当サイトのこちらの記事もあわせてご覧ください。
フェナ・ハウトマン | 瀬戸麻沙美 |
雪丸 | 鈴木崚汰 |
紫檀 | 櫻井孝宏 |
花梨 | 悠木碧 |
槐 | 佐藤 元 |
楓 | 逢坂良太 |
椿 | 大須賀純 |
真樺 | 田中進太郎 |
サルマン | 村治 学 |
オットー | 平田広明 |
老師 | 大塚芳忠 |
アベル・ブルーフィールド | 森川智之 |
コーディ | 八重畑由希音 |
グレイス・オマリー | 深見梨加 |
チン・シー | 金田 愛 |
シャーロッテ・ベリー | 薮内満里奈 |
メアリ・リード | 七瀬彩夏 |
ハンナ・スネル | 河野ひより |
アルテミシア | 茉莉邑薫 |
アン・ボニー | 森谷彩子 |
アルビダ | 日野まり |
フランツ・ハウトマン | 中谷一博 |
マックスカイバーJr. | 津田健次郎 |
アニメ「海賊王女」CHARACTER
「海賊王女」の魅力の1つが、このキャラクターたちです。
とにかく言葉の掛け合いが最高です!!(ほぼ漫才)。
海賊王女の人気が高まってきたのは、登場する個性的なキャラクターたちのおもしろさが1つの要因になっていることは間違いありません。
アニメ「海賊王女」STORY

フェナは父親と行った船旅の途中、海賊に襲われるも、1人小型ボートに乗り難を逃れた。
沈みゆく船から逃げる間際、1人の少年が「必ず見つけ出す!」とフェナに約束をする。
やがて大西洋を漂流したフェナは、国家が黙認する娼婦と男娼の島「シャングリラ」に流れ着いた。
それから10年後。
美しい女性へと成長したフェナは、ある貴族に嫁ぐことになっていた。
しかし、それを受け入れることができないフェナは、長年計画していた島からの脱出を実行する。
敵から逃げるなか、フェナは絶対絶命のピンチに陥るが、そこに1人の剣士が現れ彼女を救う。
その剣士は、「必ず見つけ出す!」と言ってくれた「雪丸」だった。
2人の再会はフェナの眠っていた記憶を呼び起こし、父親が最後に叫んだ言葉「エデンに向かえ!」という言葉を思い出させた。
その言葉の真意を確かめるため、フェナは雪丸たちと共に「エデン」の謎を解く旅に出発する。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
アニメ「海賊王女」EPISODE
第1話 記憶
海賊に襲われ漂流し、シャングリラに流れ着いてから10年。
美しく成長したフェナは、ある家に嫁ぐことになっていました。
しかし、好きでもない人のもとへ嫁ぐことなど考えられないフェナは、長年計画していた島からの脱出を決行します。
逃亡するなか、絶対絶命のピンチを救ってくれたのは、10年前に自分を逃がしてくれた少年「雪丸」でした。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
屋根を走る、オットーとサルマンの小さなシルエットが、少しだけ流れます。(8:10秒頃)
とても小さいシルエットなので、気づかない人が多かったかもしれません。
可愛すぎる2人の動きにご注目!
また、2人の細かい会話がたまらなくおもしろい!
第2話 受け継ぐ旅
雪丸たちに救われたフェナは、霧につつまれた「ゴブリンの島」に連れて行かれます。
その島を統括する老師は、フェナの父親の旧友「真田幸久」でした。
幸久はフェナに、父親が残したある石の謎を解くように伝えます。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
花梨の天才的「突込み」をご覧ください。爆笑です!
紫檀の色気、反則の巻。
第3話 バルバラル
石の謎を解くために、フェナと雪丸たちはゴブリンの島から旅立ちました。
旅の準備のため、自由都市バルバラへ立ち寄ります。
そこで、父が残した石と似た売り物を見つけますが、フェナを捕まえようとする追手が目の前に現れるのでした。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
双子のギャップにご注目!いつものチャラさと違います。
しかし、戦の中でも、ナンパを忘れません。
雪丸のカッコよさMAXです!強い!
第4話 石の謎
石の秘密を探すため、石が作られたと言われる「リバーオーバーシュタイン」へ向かいます。
そこで、1人の女性から石に詳しい職人を紹介すると言われ、その場所に案内されるフェナたち。
紹介された職人は、フェナから渡された石を見て、衝撃的な事実を話しはじめるのでした。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
フェナが、ヤキモチを焼く姿がめちゃくちゃ可愛い!
雪丸の鈍感さにもご注目。
また、この4話から一気に物語が動きはじめます。ミステリーたまらん!
第5話 座標
石の秘密の手がかりを得たフェナたちは、謎の石が採掘されたとされる「オルレアン」にたどり着きます。
その場所は、迷路のような洞窟で進む方向がわかりません。
しかし、フェナは何かに取り憑かれたように、雪丸たちをある場所へと導きがます。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
紫檀の兄「桂(けい)」登場!
徐々に、謎が解き明かされていく物語の展開に、引き込まれること間違いなし!
洞窟のシーンで使われているBGMには、鳥肌が立ちます。(早くサントラほしい!)
第6話 混乱の蒼い船
採掘所に閉じ込められた雪丸たち。
ランブルローズに捕らえられたフェナを追いかけるため、脱出を図ります。
一方、フェナが連れていかれたのは、アベル率いるイギリス海兵隊の船でした。
アベルはフェナを客室へと案内し、ゴブリンの剣士について、そしてフェナの母について語ります。
そしてフェナは、侍たちの真の目的を知るのでした。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
傷ついたフェナを見て、オマリーに怒るアベル!
10年間フェナを探し続けていたアベル!その理由とは・・・。
エデンの秘密、そして、雪丸たちの正体が明らかになります。
また、雪丸のフェナに対する思いがヤバイ!衝撃の展開に目が離せません!
第7話 燃える海
フェナを救うため、1人カツオ2号を離れた雪丸。
紫檀をはじめとするほかの者たちは、島の掟とフェナとの間で気持ちが揺れ動くのでした。
掟を守り帰島するか、掟を破り海賊として生きるのか……
そんな中、ブルーギガントはランブルローズから襲撃を受けます。
そして、立ち昇る黒煙が、忘却していたフェナの記憶を呼び起こすのでした。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
仲間たちのフェナを思う気持ちと、掟を裏切れない気持ちの葛藤が描かれたシーンは切ない。
真樺が、紫檀にする話は泣けます。
また、サントラにも収録されている「take action!」という和を基調にしたBGMと同時に、
フェナを助けるため海軍の船に乗り込んでくる雪丸のシーンは最高にシビレます!
このシーンは、動画開始18:00ごろ。
7話の後半は、思わず身を乗り出してしまうほどカッコイイ展開です!!
第8話 騎士の誓い
フェナを連れ戻した真樺たちでしたが、雪丸は大きな傷を負ってしまいました。
雪丸の手当てをするためにシャウエンの街へと立ち寄るも、紫檀はフェナを「魔女」と呼び、その場を立ち去ります。
自分が原因で対立する仲間たちを見て、フェナは旅を続けるべきか、悩んでしまうのでした。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
今回は、かなりシリアスです。
「フェナが魔女の血族」?!ってなんだッ!
しかも紫檀は、老師からとんでもない命令を受けてました。
紫檀が昔を思い出す回想シーンが、せつないです。
後半、雪丸がフェナに・・・・これ以上言えない!
第9話 ヴァイスヴァーサ
アベルは、王家の末弟のため、周りから冷たくされ、ひっそりと生きていた少年の日々を、思い返していました。
そんなある日、庭園不思議な少女・ヘレナと出会います。
一緒に過ごす時間が増えるに連れ、二人の間には深い愛情が生まれていきましたが……。
一方、フェナは、回復した雪丸と共に、石から得た座標の謎へと向き合います。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
アベルの過去は、美しくも、残酷で悲しいものでした。
キレイなBGMが、逆に切ない・・・。
この9話で、フェナの母親ヘレナとアベルの関係が、明かされます。
また、エデンの場所が、フェナの歌う「ヴァイスヴァーサ」という歌によって判明!?
第10話 佳局の幕開け
石の謎を解き明かし、エデンの場所を突き止めたフェナたち。
フランツの残した謎、そして自身の謎と向き合うため、示された座標にある無人島へたどり着く。
見たこともない神秘的な景色に圧倒される一行。
ここが約束の地、エデンなのか……?
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
フェナを待っていたかのように、突如海から現れた謎の島!
神秘的な島には滝があり、その裏に、フェナたちは洞窟を見つけます。
さらに、その最奥の場所が、エライことにッ!
一方、アべルもその島に到着!波乱の予感の幕開けです!
この10話で登場する、フェナが踊るシーンは必見!
いよいよ物語終盤!!ラストに向けて期待度100%です!
てか、作画の美しさ、BGMのキレイさは、相変わらずのIGクオリティーでした。
(いや、ホントきれイ・・・)
第11話 使命の果てに
宝眠る地へとたどり着いた一行。
そこに上陸してきたアベル率いる海兵隊が、侍たちを襲撃する。
ついにアベルと対峙する雪丸。
フェナを守るため、フランツの仇を討つため、雪丸は刀を抜く。
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
ついに、ゴブリンの剣士VS海兵隊!!雪丸VSアべル!!
前半、今まであまり目立たなかった椿が男前なこと言います。
そんな椿たち、やっぱり強いッ!さすがだわさ★海兵隊のみなさん残念!
てか、「時は来た」って、コーディ・・・・えっ?!えええええっ?!
特に後半。演出、作画、音楽が美しすぎてちょっと泣く。
森川智之さん、演技上手すぎ・・・。ウゥゥゥゥ・・・アベル・・・よかったなぁ・・・・。
この11話の展開は、ヤバいです!12話で全部の答えがつながる感じで終わってます。
第12話 選択の巫女
フェナにフランツが残したのは、巫女としての使命だった。
エデンに長年継がれてきた乙女たちの悲痛な選択が、フェナにも突きつけられる。
雪丸や仲間たちを思いながら、フェナはついに運命を選択する──!
いよいよ、感動のクライマックス!!!
©Kazuto Nakazawa / Production I.Gより出典
「君を待っていた」。
第12話はコーディの、このセリフからはじまります。
簡単に説明すると、
フェナは、世界を「残す」or「壊す」を選択するという役目をもった巫女だったようです。
コーディとフランツの説明を聞くと、なるほど・・・深い・・・。
というか、
雪丸たちのあんな未来を見せられては、フェナは「あっち」を選択するしかないわねぇ。
いやぁ~、巫女の運命が、こんなに重いとは・・・。泣ける・・・。
てか、エンディングは必見!!!いろんな人が出て来るし(あれ?小さいアベル?)、
雪丸が・・・・ついに・・・(キャッ♡)
「記憶の欠片をお探しかな?」という声・・・・。この演出は、次作への伏線なのか?
これは、次作あるかッ?!( 中澤一登氏×Production I.G さん、次作お願いします!)
海賊王女は、これで終わりにしたら勿体ない!(と個人的には思います)。
ともあれ、ついに大好きなアニメが、また一つ終わってしまいました。
美しい海賊王女のラストを、ぜひ、みなさんもご覧くださいませ。
第12話の描き下ろしイラストは、中澤さんの作品です。
絵のなかに描かれた小さなコメントに「このポーズ描いたのは、人生で2度目です」とあります。
ウム・・・1度目は、サムライチャンプルーですな(このポーズ大好きです!)
中澤一登さんファンにとっては、最高の心遣い!シビレマスッ!!
アニメ「海賊王女」SOUND
この音楽が流れると、テンション上がるのは筆者だけでしょうか?
いいアニメには、いい音楽がつきものです!
海と真珠
おすすめ度 |
opening |
海と真珠 |
Artist |
JUNNA |
配信状況 |
2021年10月6日(水)より発売中 |
収録曲内容 |
【海と真珠】作詞/作曲/編曲:梶浦由記 【海と真珠】英語Ver.「the sea and a pearl」。 作詞/作曲/編曲:梶浦由記 英訳詞:Joelleを収録。 そのほか、カップリング曲を含む4曲+カラオケ3トラックを収録。 BD初回限定盤 VTZL-190 4,400円(税込定価) 通常版 VTCL-35330(税込定価) |
Blu-ray |
海と真珠 Music Video JUNNA ROCK YOU STREAMING LIVE 2021「20×20」Selection 1.Believe In Myself 2.Sky 3.FREEDOM~Never End~ 4.La Vie en rose 5.あばよイエスタディ 6.Here 7.ソラノスミカ 8.波打ち際 9.Sleeplees 10.コノユビトマレ-20×20 ver.- 11.我は小説よりも奇なり 12.いま |
サイハテ
おすすめ度 |
ending |
サイハテ |
Artist |
鈴木みのり |
配信状況 |
2021年11月10日(水)より発売中 |
収録曲内容 |
初回限定盤【BD+CD】VTZL-191 ¥4,400(税込価格) 特典Blu-ray Discには、2020年12月2日に日本青年館ホール(東京)で開催された、「鈴木みのり 2nd LIVE TOUR 2020~Now Is The Time!~」ダイジェスト映像収録。 ※このBDのために編集された70分を超えるダイジェスト映像。鈴木みのり撮り下ろしジャケット(通常盤とは異なります。) ●通常盤【CD】VTCL-35331 ¥1,320(税込価格)鈴木みのり撮り下ろしジャケット(初回限定盤とは異なります。) ●CD収録内容 「海と真珠」 作詞・作曲・編曲:梶浦由記 海と真珠英語Ver.となる 「the sea and a pearl」 作詞・作曲・編曲:梶浦由記 英訳詞:Joelleも収録 ほかカップリング曲含む4曲とカラオケ3トラックを収録。 |
Blu-ray |
・海と真珠 Music Video ・JUNNA ROCK YOU STREAMING LIVE 2021「20×20」Selection 1.Believe In Myself 2.Sky 3.FREEDOM~Never End~ 4.La Vie en rose 5.あばよイエスタディ 6.Here 7.ソラノスミカ 8.波打ち際 9.Sleeplees 10.コノユビトマレ-20×20 ver.- 11.我は小説よりも奇なり 12.いま |
「海賊王女」オリジナルサウンドトラック
おすすめ度 |
サウンドトラック |
海賊王女 オリジナルサウンドトラック |
アーティスト |
梶浦由紀 |
配信状況 |
2021年12月8日(水)より発売中 |
収録曲内容と価格 |
劇中曲のメインテーマを含む約40曲のBGMほかをを収録。 |
海賊王女のサントラを購入して聞いたのですが、実に素晴らしいサントラでした。
一言でいうなら、ありきたりかもしれませんが、「美しいサントラ」です。
「ruins」という曲は、海賊王女を象徴するような神秘的なsoundですし、「vise versa」、「what she was here for」は、切なく耳に残る美しい曲です。
個人的には、雪丸がフェナを助けるために、海軍の船に乗り込むシーンで使われた「take action!」が最高に気に入っています。
どこか、「ナルト」の音楽に近いものがあると感じました。
和を取り入れたアップテンポのsoundは、やはり鳥肌が立ちますね!
また、オープニング曲「海と真珠」、エンディング曲「サイハテ」のTV版も収録されています。
全体的に美しいサントラなので、「魔法使いの嫁」や「バイオレットエバーガーデン」系のアニメ音楽が好きな方には、オススメの一枚です。
雪丸が2人?!海賊王女とサムライチャンプルーの関係は?

海賊王女の監督は先ほどもご紹介しました、中澤一登さんです。
中澤一登さんは、放送開始から17年経った今でも、名作と名高い「サムライチャンプルー」のキャラクターデザイン兼チーフアニメーターを担当された方でした。
「サムライチャンプルー」ファンの方なら気づいたかもしれませんが、実は「サムライチャンプルー」にも、「雪丸」とうキャラクターが登場しています。
サムライチャンプルーには、3人の主人公が登場しますが、そのうちの1人、「ジン」と同じく無住心剣流を学んだ弟弟子の名前が「雪丸」です。
ある理由からジンの首をつけ狙うキャラクターでした(声優は佐々木 望さん)。
サムライチャンプルー第16話「酔生夢死 ひと夢」・第17話「酔生夢死 ふた夢」に登場しています。
海賊王女に登場する「雪丸」も剣の達人で、サムライチャンプルーに登場する「雪丸」も剣の使い手です。
正確な情報は明らかになっていないため憶測の域を出ませんが、中澤さんの中で、キャラクターを設定する際に、何か意図があって設定されたのかも?!と思い、さらに調べて見ました。
ご覧いただきたいのがこの情報 👇
絵コンテ |
近藤日葉 |
演出 |
三好正人 |
作画監督 |
中井進さん/石井ゆみこ |
絵コンテ |
渡辺信一郎 |
演出 |
遠藤広隆 |
作画監督 |
山田正樹/安彦英二/山下喜光 |
作画協力 |
中澤一登/伊東伸高 |
この情報を見る限りでは、だだの「偶然」というのが1番濃厚かもしれません。
一応、17話では 中澤一登 さんのお名前は出ているんですけどね・・・。
単に、「雪丸」という名前が使いやすかったのかな?とも考えられます。
ですが、この2人のキャラクター、容姿や雰囲気(性格は違います)がとても似ているため、やっぱり気になってしまいますね。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけると助かります。
気になった方は、ぜひ動画サイトなどで、チェックしてみてください。
サムライチャンプルー
アニメ「海賊王女」まとめ
今回は、アニメ「海賊王女」について、くわしくご紹介しました。
見てもらえるとわかるのですが、その映像美と脚本のおもしろさは、近年のアニメの中でも、トップラクスのアニメーションだと言っても過言ではありません。
映像と物語展開のバランスが良く、また個性的なキャラクターと声優さんたちの演技は、見る人を惹きつけます。
キャラクターたちの掛け合いはテンポが良く、「突込み」と「ボケ」のバランスが絶妙で、見ていて実に楽しいです。
個人的には、キャラクターたちの掛け合いが、アニメ「ハイキュー!!」のテンポに似ていると感じました。
ハイキュー!好きのアニメファンの方にも、海賊王女はむいているかもしれません。
海賊王女は、1期・12話で完結です。
できれば息の長いアニメになってほしいと願っている人は、多いのではないでしょうか。
次作ができることを、期待したいですね。
今後も「海賊王女」について新しい情報が入り次第、ご紹介していきます。
それでは、今回はこのへんで!
ご覧いただきありがとうございました。
コメント