新着・人気記事
-
Amazon提携審査に合格した9つのポイント
ブログをするなら、Amazonと提携したいと考える方は多いのではないでしょうか。 ですが、Amazonアソシエイトの提携審査は年々むずかしくなっており、残念ながら審査に通らないという方もいらっしゃいます。 では、なぜ、WordPress初心者の筆者が、提携審査... -
WordPressのグラフィックロゴを使うときの注意点
WordPressを使っていると、わからないことが多くあります。ネットで情報を調べることが、もはや日課になっている方もいるのではないでしょうか。 筆者はWordPress初心者なので、ネットで先輩方のWordPress情報を毎日活用させていただいてます(感謝!) 先... -
WordPress 記事の編集で知っておくと便利なショートカットキー
ブロガーのみなさま、日々記事のアップおつかれさまです! 今回は、WordPress(Gutenbergエディタ)と、WindowsPCの基本操作としても使えるショートカットキーをご紹介します。 便利なのに、あまり使われていなものを取り上げてみました。 作業効率アップ... -
iPadのスクショ編集機能が便利だった件
何かの作成や操作方法を説明するとき、参考画像はとても大切ですよね。文字より、視覚をとおす画像の方が、情報として人の記憶に残りやすいことは一般的に広く知られています。 ところでみなさんは参考画像を、どのように作成していますか? 方法はさまざ... -
Sketchbookのごみ箱を設定しよう
ごみ箱の使い方をおぼえよう 今回は、ギャラリーにある『ごみ箱』について解説します。実はこの『ごみ箱』、作品をしっかり管理するうえで、非常に重要な部分となります。 ぜひ、おぼえてくださいね。 それでは、さっそくはじめましょう! Sketchbookのバ... -
Sketchbookのギャラリー下中央のメニューには何がある?
ギャラリー下中央のメニューについて 今回は、ギャラリー中央下にある3つのメニュー、「新しいスケッチ」「イメージから新規作成」「スケッチをスキャン」について解説します。 それでは、さっそくはじめましょう! Sketchbookのバージョンが新しくなった...