新着・人気記事
-
Sketchbookのパースガイドってなんだろう?
パースガイドについてご紹介します。 立体的な絵を描くうえで、欠かせない機能が「パースガイド」です。 奥行きのある部屋の空間や建物など、立体的な作品が描けます。 それでは、さっそくはじめましょう! 2023年2月現在、Sketchbookのバージョンが... -
Sketchbookの予測ストロークと描画をインポート
「予測ストローク」と「描画をインポート」について 今回は、手ぶれを補正する「予測ストローク」と、写真や画像を取り込む「描画をインポート」について解説します。 それではさっそく、はじめましょう! 2023年2月現在、Sketchbookのバージョンが新... -
Sketchbookのガイドを使ってプロ級のデザインをしてみよう
ガイドと対称について Sketchbookの人気機能といえば、今回ご紹介する『ガイドと対称』です。 描きやすさはもちろん、この『ガイドと対称』を応用すれば初心者の方でも、プロのようなデザインが簡単にできます。 今回は、この『ガイドと対称』についての解... -
Sketchbookの塗りつぶしとグラデーション
塗りつぶしとグラデーションについて 今回は、『塗りつぶし』についての学習です。もちろん、「グラデーション」についてもくわしく解説しています。ペイントソフトでよく使う機能なので、この機会におぼえてくださいね。 それではさっそく、はじめましょ... -
Sketchbookの変換を使いこなそう
変換について 今回は、拡大、縮小、変形、移動などができる『変換』について解説していきます。 それではさっそく、はじめましょう! Sketchbookのバージョンが新しくなったため、このサイトで解説している内容や画像が現在のバーションと若干異なります。... -
Sketchbookの選択部分ってどんな機能なの?
選択部分とその他の機能について Sketchbookの画面上にあるツールには、さまざまな機能があります。 今回は、「メインメニュー」「戻る」「やり直し」「選択部分(選択ツール)」について解説していきます。 それではさっそく、はじめましょう! 2023...