新着・人気記事
-
Sketchbookのレイヤの機能と不透明ロックをおぼえよう
レイヤの機能や不透明ロックについて 今回も前回にひきつづき、レイヤについて解説していきます。 マスクやクリッピング機能の代用となる「不透明ロック」についても説明しているので、参考にしてください。 それではさっそく、はじめましょう! 2024年10... -
Sketchbookのレイヤの中にあるメニューをおぼえよう
レイヤのメニューについて 今回は、レイヤの中にある『メニュー』ついて解説していきます。 レイヤのメニューを使いこなせるようになると、作業効率があがるだけではなく、作品の完成度もよくなります。 それではさっそく、はじめましょう! Sketchbookの... -
Sketchbookのレイヤ(レイヤー)操作をマスターしよう
レイヤ(レイヤー)の操作について Sketchbookにかかわらず、ペイントソフトを使う上で、絶対におぼえておきたい操作の一つがレイヤの操作です。 今回は、レイヤに関する情報だけを数回に分けて解説していきます。 それではさっそく、はじめましょう! S... -
Sketchbookの画面下にあるツールって何?
画面下のツールをおぼえよう 今回はSketchbookの特徴である、画面下『〇』の中の「ツール」について解説していきます。 それではさっそくはじめましょう! 2023年2月現在、Sketchbookのバージョンが新しくなったため、このサイトで解説している内容や... -
Sketchbookのブラシの使い方をおぼえよう
ブラシの使い方と種類 今回は、絵を描くために欠かせない「ブラシ」についての学習です。 どんなブラシがあるのか、どんな使い方ができるのか、くわしく解説していきます。 それではさっそく、はじめましょう! Sketchbookのバージョンが新しくなったため... -
おぼえておきたいSketchbookの環境設定
絵を描く前に設定をしよう 今回は、絵を描く前に必要なペンや環境設定について解説していきます。 それではさっそく、はじめましょう! Sketchbookのバージョンが新しくなったため、このサイトで解説している内容や画像が現在のバーションと若干異なります...